私は、普段の生活をルーティン化しています。いちいち決めるのが面倒だし、時間が勿体ないです。決断における最高の結果は、選ぶまでもなくあらかじめもう…
- ホーム
- 2018年 4月
2018年 4月

なんでもメモり過ぎる問題
私は、メモるより一旦サラっと聞き、必要最低限の部分だけメモるようにしています。セミナー等でもそうですが、メモを取りまくって結局自分は何をすればい…

やるべき事より、やらない事
時間が無限にあると感じると、人は意外とダラダラしてしまい、仕事が捗らなかったりします。しかし、あと30分しかない!と思うと、猛スピードでこな…

成功者こそ、身体のコンディションを気遣っている
成功者は皆、食事や運動、睡眠の質など気遣っている人が多いです。私自身も、気遣うようになってから仕事で大きな結果を出せるようになりました。&n…

テレビとスマホが時間を奪う
あなたは一日に、どれぐらいの時間をスマホとテレビに使っていますか?スマホは仕事でも必要ですが、テレビは必要とは言えません。集中したい…

マインドセット
ほとんどの人はビジネスの準備だけをし、実際行動には移さず終わるというデータが出ているほど、「行動する」から「できる」状態にもっていくには難しいという現実…

仕事する場所を決める
仕事部屋を借りれない場合、近くのカフェでもいいです。フリーWi-Fiのあるマックでも全然良いんです。作業する場所を決める事が重要です。あまりうる…

ラインの返信はすぐに
これは、メールでも同じ事が言えます。ラインもメールもそうですが、メールが来たら画面を開いて内容を読んで返事を考えて返事を打ちこんで送信し…

新聞やニュースは見なくてOK
テレビを情報で、儲かると思いますか?答えはNOだと私は思っています。勿論テレビにもヒントはありますが、全てがヒントではありません。無駄な情報…

即断即決する練習
意識して時間を大切に過ごす事で、必然的に考え方が変わってきます。 私が大きく変わった事は、悩まず即決出来るようになった事が大きいです。しか…