底辺校からお金持ちになるためには、偏差値の高い大学に行くしかないと思っていました。だから専門に進学した時、もうろくな人生は待ってないだろうなと思いま…
- ホーム
- 2018年 4月
2018年 4月

通勤時間の使い方
あなたは通勤にどれだけ時間をかけていますか? そして、その時間をどう過ごしていますか?もし音楽を聴いているのであれば、セミナーの音声を聞く…

正しい決断が出来る回数は限られている
一日に何度もコンビニに行って何か買うものないかなー?なんて時間を過ごしていませんか?これほど無駄な事は無いです。買うものを決めてから…

学歴や資格が足かせになる
高学歴の優越感も低学歴の劣等感も、成功してしまえば全く関係が無くなります。この思い込みは成功を遠ざけます。人生の成功というものは、…

あなたは実家暮らしですか?
あなたは実家暮らしですか?18~34歳の約半数が親と同居しているというデータがある程、実家暮らしの人が多いのが現実です。つい実家…

職場でのコミュニケーションが苦手な人へ
職場でのコミュニケーションが苦手な人へ、簡単な解決策があります。とりあえずコミュニケーションの量を増やす、質を上げる、ということをまず意識して生活す…

現状維持に執着するべからず
おそらく、多くの人が現状維持が大好きです。しかしそれは、”衰退していることと同じ”です。一日一度、なんでもいいので新しい事をしてみてください…

仕事のいい加減な人間に魅力的な人はいない
私は人から仕事を取ったら、存在価値が無いと思っています。働かない男も終わってるし、働きたくないと思ってる女もクズが多い事は確かです。…

食事制限の必要性
私は夜のみしっかり食事を取りますが、朝・昼は付き合いが無い限りは毎日決まったものを食べて生活しています。まず、考える時間が勿体ないです。考えてい…

成功者の考え方とは
成功する人と成功しない人。この2つに世の中は二分化出来ます。両者を分けるポイントは、才能や運もあるでしょう。親がお金持ちの場合もあると思います。…